【シマリスを飼う】これから飼い始める方へ。知っておいて欲しい事。

スポンサーリンク
シマリス、小次郎 シマリスの飼い方
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。

2匹のシマリスと暮らす「はこじろう」です^^

冬が終わり、少しづつ暖かくなる3月〜4月。

この頃になるとペットショップにはシマリスが登場します♪

犬や猫もそうですし、ハムスターやチンチラなどの小動物もそうですが、ご縁と出会いがあっての飼育。

シマリスに前から興味があった方や、ペットショップでの出会いにて飼う事を決める方。

いろいろな方々がいるかと思います。

そして「シマリスの魅力」がたくさんの方々に広がっていくのは凄くいい事ですよね^^

でも、シマリスを飼うその前に。。

まずは、シマリスの事をよ〜くお勉強しましょう^^

シマリスという動物は、野性味が色濃く残る動物です。

あんなに小さな動物ですが、凄く奥が深い動物なのです♪

なので、まずは「飼う前にシマリスを知る」ということが大切です。

そして飼いながら経験値を重ねていくというのが何より大事。

そこで今日は、【これから飼い始める時に、知っておかなければいけない事】というお話です^^

スポンサーリンク

予備知識

シマリスという動物は、【他の小動物には無い習性や独特な生態の持ち主】で、ちょいと特殊な動物です。

なので「シマリスを飼う」という前に、シマリスの事をお勉強をしておくのが凄く大切♪

実際に、飼育をしながら「体験」していく方が、自分の知識となる事は間違いないです。

でも、飼う前に予備知識として頭の中に入っていれば、あらゆる場面での対応策や悩む前に動くという初速のスピード感が違うと思います。

ですので、まずは「予備知識」を身につけましょう♪

大きな特徴

まずシマリスといえば1番の特徴としてあげられるのが、以下の二つです^^

詳しくはそれぞれに特化した内容で、別の記事に書いていますので今回ここではザックリと解説していきます。

タイガー期

では、一つづついきますね♪

まずは。。

  • タイガー期

シマリスを飼育していると、ネットや本などでも必ずどこかで聞くワード。

それが【タイガー期】です^^

シマリスは秋〜春先にかけて、その性格が「凶暴化」します。

それは何故か。。

シマリスは寒い冬を越冬するため、秋になるとかなりの量の食料(木の実など)を貯食します。

頑張って自分で貯めた食料を誰にも取られないようにするために、そして自分の身を守るために。

自分の縄張りに入ってきた生き物に対しての警戒心がMAXの状態になるのです。

この時期のシマリスは本当に恐ろしい。。

驚くほどの勢いで噛み付いてきます。

これが「タイガー期中のシマリス」です。

詳しくは上の記事に書いていますので、お時間がある時にでも是非見てみてくださいね♪

冬眠

そしてもう一つ。

それが。。

  • 冬眠

基本的に野生のシマリスは【冬眠】をする動物です。

今説明した「タイガー期」とも深い関わり合いがあるのですが、シマリスは冬眠をするために貯食をします。

その冬眠スタイルもシマリス独自のスタイル。

180cmにもなる穴を掘り、その中で最大でも「210日間」もの間冬眠するのです^^

そこにはシマリス特有の体質、習性があります。

そこで重要になってくるのが、飼育環境での【温度管理】

冬眠対策に関しては、予備知識がないと対応できません。

愛するシマリスを守るために、頭の中に入れておいてくださいね♪

二つの特徴

シマリスの特徴として、代表的なのはこの二つですね。

「予備知識」を頭の中に入れていくということは非常に重要。

今後シマリスと接していくうえでも大切な知識となってくれるはずです^^

まぁ、「予習」ですね。

これが本当に大事♪

注意

シマリス

実際に、シマリスの事を知っていくうちに、

「やっぱり厳しいかも。。」

と言った声や

「そうなんだ。。かわいいけど、やめとこうかな。。」

と言った声も聞いたことがあります。

「えっ?なんで?」

「どうしてですか?」

「そんなに大変なの?」

という声が聞こえてきそうですが。。

率直に言うと、大変です。

決して楽ではありません。

生き物ですからそれは当然ですよね^^

なんの動物でもそれは同じ♪

準備

でも、最初から知っていれば対応はできますし、心の準備もできています^^

何も知らなければ何の準備もできていないので、ビックリして対応が後手後手になりますよね。

だから「予習が大事」なのです♪

最初にも言ったようにシマリスには「独特の生態・習性」があります。

初めて体験する方からすると想像以上かもしれません。。

流血騒動は日常茶飯事。。

アイテム

でも、それも事前に対策をするためのアイテムがあれば安心です^^

そして【冬眠】ですね。

こちらは「温度・室温」への対策は必ず必要になります。

まとめ

シマリスの飼育は難しい。

と、思いませんでしたか?

でも、安心してください♪

シマリスの生態をよく理解してあげることができれば、そこまで難しくはありません^^

むしろ、慣れてくれば飼いやすいと思う方もいると思います。

それと【タイガー期】と言っても、その症状は様々です。

我が家のシマリス・小次郎がそうなのですが、全くいつもと変わらない子もいます^^

なので、蓋を開けてみないとわからないスリリングな部分はありますが。。笑

でも、それをも超える最強の武器がシマリスにはあります♪

それは。

【愛嬌】です!!

どれだけ噛まれても、血が出ても。

許せちゃうんですよね。。笑

「痛いけど。。泣」

そして何と言っても。。

「かわいい。。。」

やっぱりこれですよね^^

どんな動物でもそうですが、しっかりとその生態を理解してあげることが全て。

本当にここだと思います^^

それが出来るあなたは、是非【シマリスの世界】を共に楽しみましょう♪

PS

ちなみに、【シマリスの事を知れる本】があるのはご存知ですか?

数少ないシマリス情報の中で、この二冊は貴重だと思います^^

シマリスを飼うなら一家に1冊、あるいは2冊。

あっても損はしないですね。

お時間があれば、ぜひ見てみてください♪

ではでは。

おしまい。。

I Love Chipmunk…

シマリスの飼い方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はこじろうをフォローする
スポンサーリンク
【SIMAP・シマリスの地図】

シマリスについて自由に語ろう♪ I Love Chipmunk

タイトルとURLをコピーしました