こんにちは。
はこじろうです^^
今日のお話は【動物アレルギー】についてです。
動物アレルギーと言えば、パッと思いつくのは主には犬猫。
そして、自分が動物アレルギーという事を知らずに飼育してしまうという事も多いと思います。
では、【シマリスアレルギー】というのは存在するのでしょうか?
アレルギー
そもそも「アレルギーって何?」という事なのですが、アレルギーというのは【体を守るための免疫反応のエラー】です。
- 花粉
- ダニ
- ハウスダスト
- 食物
などが体内に入ってくると「抗体」が作られ、元々体内に存在する「免疫」との闘いが始まります。
そして本来は体を守ってくれる「免疫」が、過剰に反応してしまっている状態のことを【アレルギー反応】と言います。
動物
では、動物アレルギーとはどうして起こるのか?
その原因も様々です。
- ペットの毛
- フケ
- 唾液
- 尿
などが空気中に飛散し、それを吸い込むことでアレルギー症状を引き起こします。
アレルギーの原因となる物質をアレルゲンと呼びますが、アレルゲンは犬や猫の唾液や、皮膚の皮脂腺から分泌される成分に含まれています。
アレルゲンは、動物が毛繕いなどをすることで皮膚や毛に付着。
粒子が非常に細かいので、一度舞い上がると数時間空気中に浮遊し続けます。
それらを吸い込むことで、体がアレルギー反応を起こすのです。
症状
実際に動物アレルギーの数値が高いと、体にあらゆる変化が現れます。
- 鼻炎
- 結膜炎
- 喘息
- アトピー性疾患
- 皮膚炎
などの症状が現れます。
人によっては、動物がいる空間では大丈夫でも、触れると症状が出るという方もいます。
シマリスも例外ではなく、見てる分には平気でも手に乗せるなどして触ると、触れた部分が赤くミミズ腫れのようになるという人もいます。
シマリスは?
では、シマリスを飼育することでアレルギー反応は起こるのでしょうか?
実際に「シマリスアレルギー」という言葉があるのかどうかはわかりません。
しかし、ハムスターなどの小動物に反応して起こるアレルギー反応はもちろん存在します。
ハムスターは尿中のタンパク濃度が高いため、排泄した尿をしばらく放置しておくと、乾燥した尿中タンパクが室内に飛散します。
それを人間が吸い込み、気管支にアレルギー症状が出やすいのがハムスターのアレルギー。
シマリスもこれに近いのではないかと思います。
対策
ですので、少しでも「尿中タンパク」を飛散させないようにすることが大事。
そして尿を長時間放置しないことですね。
以前にも書きましたが、トイレを設置して固まるタイプの砂を使用。
この二つはマストですね^^
そして固まった砂はできるだけ早く処理しましょう!
他にも、除菌・消臭効果のある空気清浄機を置くなどの対策は有効です。
クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】犬や猫であれば週に一度ぐらいのペースで体を洗ってあげると、症状も改善されるようです。
しかし、シマリスはそうもいきません。
むしろシャワーはやらない方がいいです。
ですので、よりお掃除や空気中のケアが大事なんですね。
注意
まずはご自身やご家族の方に【動物アレルギー】の方がいるかどうかを把握しておく事が大事ですよね。
そして、アレルギーがある方が何より注意しなければいけないのは【噛まれないようにする】ということ。
空気中に飛散するアレルゲンもそうですが、動物に噛まれることにより【アナフィラキシーショック】という症状を引き起こす可能性もあります。
アナフィラキシーというのは非常に激しいアレルギー反応のことで、最悪の場合は命に関わる事もあります。。
動物アレルギーかどうかは「血液検査」をする事でわかります。
まとめ
シマリスなどの小動物の場合は、尿中タンパクの飛散を抑えることと空気清浄でかなり効果が期待できます。
ZiACO(ジアコ)の【無料お試し】常に清潔に保つためのケージ内のお掃除、トイレの砂を確認するなどの作業もできれば毎日行いましょう^^
シマリスのトイレは1日でも大量に排泄している事も多々あります。
砂がたくさん塊まっているので、毎回トイレを洗うまでできなくても、固まった砂は常に取り除いて下さい。
シマリスにとってもその方がキレイで過ごしやすい環境になり、お互いにストレスも少ないのでウィンウィンですよね^^
できることは全てやった上で、アレルギー反応が出ない事を願っています。
ではでは。
おしまい。。
I Love Chipmunk…
シマリスについて自由に語ろう♪ I Love Chipmunk